元氣玉セミナー1具体的試算表の説明力と対話力


49-57財務講師が作ったサンプル試算表ではなく、参加者自身の担当顧問先の試算表を持参し、毎月の説明を実践していただきます。3000社を超える試算表を見てきた講師福田茂夫が試算表説明のお手本を示します。すると違いが見えてくる。なるほどそういうことか、そうすればいいのか、と氣付く事が出来、現場に活かされます。
顧問先社長に氣付かせるための説明ストーリーを教えます。

毎月訪問して試算表を説明することは、顧問先の社長に自分を認めてもらえる絶好のチャンス、いわば、会計人にとっての檜舞台です。

受講生の声

<神奈川・税理士事務所所長>
  事務所の特徴をどう出していけばいいのか悩んでいたが、セミナー受講後は「これだ!」という確信を持つことができました。新たなる師との出逢いであり、会計人としての本当の始まりでもありました。以来私の事務所では職員にとって必須のセミナーとして位置づけ全員がお世話になっております。「何か」を追い求めるのではなくて、原点に返ってみることで、目指すべきところが見えてくることもあるかと思います。この元氣玉セミナーは会計人の未来を変えてくれます。
<山形県・会計事務所職員>
福田先生の説明を聴いて、月次試算表の数字がこれほどまでに、まるで生きているようにその会社と社長の姿、心を映し出して浮き上がって見えてきたことには驚きました。
<東京都・会計事務所職員>
「社長が元氣になれば会社はよくなる、その社長を元氣付けられるのは会計人である」の旗印のもと、自分の仕事の一つ一つの意味をより深く感じ、今までの認識とのギャップを考えさせられました。元氣玉セミナーで実務上のスキルを磨けたのはもちろん、それよりも、「心」が磨かれたように思います。
<岡山県・会計事務所職員>
技術より氣持ち、氣持ちがあれば技術は付いてくる。そう感じた2日間でした。数字を相手にする会計人なのか、お客様という人間を相手にする会計人なのか、どちらが今の日本の会計事務所、日本に大切なのか学べました。
<大阪府・会計事務所職員>
元氣玉セミナーに参加して、
会計人としての在り方、人生を豊かにするための考え方など多くを学ぶことができました。また色んな事務所からの参加者がおられ、自分に足りなかった協調性を養うことができました。
試算表の実習では、人前で伝える力、質問する力、答える力、を学びました。B/Sから説明し、社長の興味のある数字だけを伝えるというやり方は、翌日から実践しています。今後は試算表をじっくり眺め、自信を持って月次訪問ができると思います。
先ず、社長を元氣にするために自分が元氣になる習慣を作っていきます。小さな心配り、始業前の仕事の優先順位など、自分が出来ることから始めようと思っています。小さな積み重ねが、倍ではなく、何乗にもなるきっかけにしたいと思います。
<滋賀県・会計事務所職員>
元氣玉セミナー1に参加して
セミナーを通じて一番感じたことは「視点の違い」でした。
普段とっぷりと浸かっている会計業界の常識からくる思い込みの思考が全てではなく、時には正反対な切り口で物事を視たり、観ることを氣付かされた。
●社長にヒントを与えることのできる職業。こんな恵まれた立場はない。
「また…again」と言われる会計人となりたい。  
<新潟県・会計事務所職員>
元氣玉セミナー1に参加して
会計人としての役割を再認識でき大変有意義なセミナーでした。
現在会計人として最低限やらなくてはならない事や、今後やらなくてはならない事を確認するこことができた。もっと早くこのセミナーに出会えていれば今の自分よりももっと良い元氣会計人になっていたのではないかと感じました。
<長野県>
月次決算書の読み方、説明の仕方といった実務面と、仕事と人生に対する心構えの両方を学べた素晴らしい2日間でした。
月次決算書に並んだ数字から『儲かっているのか』だけではなく、『資金繰りの良し悪し』『会社が抱えている課題』そして『社長さんの人柄』までも読み取ることが出来るというのは驚きでしたし、興奮しました。
又、資金繰りを改善しさらに発展していただくために、社長さんと何をどのような順番で語れば良いのかがしっかりと理解できました。
<東京都>
月次決算書がいかに重要であるか、経営者に氣づきを与え元氣を与える為の根本であるかを知り、財務を通じて社会貢献ができると確信を得ました。
「元氣玉セミナー」開催スケジュールの確認とお申し込みはこちら

受講料・会場情報

受講料

¥68,250

※足利開催の場合は、上記料金にテキスト代・宿泊費・食事代も含みます。
※京都開催の場合は、上記料金にテキスト代が含まれます。宿泊費は別途必要になります。

足利会場

当社(株)ヒューマンネットワーク 元氣玉ルーム
栃木県足利市借宿町281-12
TEL:0284-73-1270

東武伊勢崎線浅草駅より急行で約75分、足利市駅下車。 →Yahoo!路線情報 →マップ
駅からタクシーで約5分。
足利市は日本最古の学校足利学校のある街。歴史と自然と静かなどっしりとした美しい街です。
また、相田みつを氏生誕の地です。

京都会場

登録会館
京都市中京区烏丸通御池上ル二条殿町546-2
TEL:075-221-5856

京都駅より地下鉄8分 烏丸御池駅より徒歩1分 →Yahoo!路線情報

実践の会ログイン